TOP

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(金)1学期終業式を行いました。1・3・5年生の代表児童の作文発表がありました。1学期にできるようになったことや、2学期から頑張ることをみんなの前で立派に発表することができました。
 明日から37日間の夏休みです。計画を立てて規則正しい生活を送りましょう。2学期の始業式は、8月27日(月)です。

熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
 味原小学校では、熱中症を防ぐ対策として、環境省が算出した暑さ指数を掲示し、児童・教職員・来校者の方々へ注意喚起を行っています。活動中もこまめに水分補給をしたり、ミストを使用したりするなどの対策を行っています。

着衣泳5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(火)高学年は着衣泳を行いました。これは水の事故から身を守るために実施しています。はじめに、水着と服の着用で泳ぐときに体にかかる負荷の違いを体感しました。平泳ぎが楽であることに気づくことができました。また、突然落水した場合はどうすればよいか考え、ペットボトルを抱いて浮いてみました。顎をあげて体の力を抜くことでうまく浮くことができました。無理に泳がず、浮いて助けを待つことが大切です。
 夏休みに水辺に出かける機会が増えると思いますが、水の事故に合わないように気を付けてほしいと思います。

校内キャンプ受付

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(月)10日(火)の2日間、校内キャンプの受付をPTA学級委員さんに行っていただきました。
 校内キャンプは9月15日(土)16日(日)に実施予定です。毎年、全校児童の9割以上が参加する人気行事です。3〜6年生は体育館で1泊できるので、子ども達は今からとても楽しみにしています。受付がまだの児童は、職員室まで申込書と参加費を持って来るようにしてください。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(金)3時間目、大阪府警・天王寺警察の方をお招きし、防犯教室を実施していただきました。不審者から自分の身を守るための「5つの約束」を教えていただきました。どんな約束だったのか、お家でお子様に聞いてあげてください。
 天王寺区内においても、不審者情報が後を絶ちません。これから長い夏休みを迎えます。今日学んだことをいつも頭の片隅に留めておいてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31