体調管理に気をつけましょう

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10日(月)の給食は…
・プルコギ
・トック
・もやしの甘酢あえ
・ごはん
・牛乳

プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味があるそうです。また、トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味があるそうです。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の給食は…
・肉じゃが
・焼きナスのみそだれかけ
・あっさりきゅうり
・米飯
・牛乳

<なす>
 なすは、6月から10月にかけてたくさんとれます。
 寒い季節でもハウス栽培でとれるので、季節に関係なく一年中食べることができます。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の給食は…
・親子どんぶり
・冬瓜のすまし汁
・金時豆の煮物
・牛乳

<金時豆>
 金時豆はインゲン豆の一種です。給食に出てくるてぼ豆やとら豆、うずら豆などもインゲン豆のなかまです。インゲン豆のほとんどは北海道で作られています。

プール水泳について

画像1 画像1
保護者の皆様へ
 平素は本校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 この度の台風21号の影響により、プールの中に風で飛ばされた植木鉢やごみ様の物が入り水が汚れてしまいました。水を換えても、学校休業になったこともありプール納めの7日(金)までに入る回数も1回あるかないかになります。そこで、プール水泳の学習時間も十分足りていることも考慮して、今学期のプール水泳は納めることとしました。何卒ご理解ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

明日の学校について

画像1 画像1
保護者の皆様へ
明日は通常通り授業を行いますので、いつもの時間に集団登校で来てください。
まだまだ、それぞれのご家庭や地域などが完全に戻っていない所もあろうかと思いますが、教職員で、校内の掃除・整備も済ませましたので、再開したいと思います。何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
地域もだいぶ片付いてはいますが、通学路で気になるところがありましたら、また、お教えください。
通学に際して、ご面倒をおかけするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
 明日、子ども達が元気に顔を揃えるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/14 学校保健委員会