★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

2月25日 「むかしあそびのかい」その2《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめて あやとりでほうきができたで。
 おはじきってこうやってあそぶんや。おもしろい!
 こま、すごくはやくまわってる。すごい!
 お手玉、まえはあんまりすきじゃなかったけど、つづいたら、たのしい。もっとしたいな。

 みなさんのおかげで、本当にすてきな時間を過ごさせていただきました。もっと、もっとできるようになりたいってますますやる気が出てきた子ども達…

 今日はありがとうございました!!

2月25日 「むかしあそびのかい」その1《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期になっていた「昔遊びの会」がありました。地域の方が来てくださり、あやとり、おはじき、こま、お手玉を教えてくださいました。

短い時間でしたが、遊びのコツを教えていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

地域の方々の笑顔に、子どもたちもリラックスしていっぱい甘えていました!

2月22日「怖いでも頑張った」《体育》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は台上前転です。
 見本を見せると、こどもたちは、
 「怖い〜」
 
 怖さを和らげるために、低い段からのチャレンジしました。
 
 怖さで体が止まってしまう児童もいましたが、がんばって挑戦していました。
 
 授業の終わりごろには、自分に合った練習場所で練習できていました。
 
 今日の出来栄えをみんなの前で発表しました。自信をもって台上前転できる児童が増えました。
 
 
 
 

2月21日「クラブめぐり」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目はクラブめぐりでした!初めてのクラブ活動に始まる前から胸をわくわくさせていました!

 それぞれのクラブで、いろいろな体験ができましたね。調理に実験、名刺作りに運動。
どの体験が一番楽しかったかな?

 クラブ体験が終わり教室に帰ってくるなり、
 「楽しかったー!!」
と笑顔いっぱいのみんな。

 4年生になってクラブ活動に参加するのが楽しみですね!

2月21日「能楽発表会」【4年生】

画像1 画像1
 たくさんの保護者の方に見守られながら、練習したことをしっかりと発表することができました。
 能楽師の先生方に教えてもらった、作法や心遣いについては、学校だけでなくご家庭でも意識して活かしていってくれることを願っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ギャラリー表彰
代表委員会
3/14 クラブ活動最終
C-NET5・6年
3/15 卒業式予行
ふりかえりの日
C-NET3〜6年
PTA交通安全運動
地域・PTA
3/11 PTAあいさつ運動

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果

平成30(2018)年度 学校協議会

平成29(2017)年度 学校協議会

全国体力・運動能力・運動習慣等調査