2月20日(水)の給食あげ鶏のねぎソースかけ あつあげとはくさいの中華煮 焼きのり でした。 あげ鶏はねぎソースがジューシーで絶品でした。 あまりの美味しさに、校長先生が給食室にお礼を伝えにきました。 [佐藤] 2月15日(金) 国際理解教育部・研究発表大阪市中の何百人という教職員が参観に来られました。 人の波でごった返しても参観できるように各教室の窓やドアを外し、 それでも参観できない先生のために、別教室にプロジェクターで授業の様子を映し出しました。 いつもとちがう学校の様子に、子どもたちはドキドキワクワク。 実際の授業はというと、 大盛り上がり! 先生も真剣なら、子どもたちも真剣。 大阪市の国際理解教育の先端を十分に学ぶことができました。 この日を迎えるにあたって、学校の清掃や環境整備など、保護者の皆様には大変お世話になりました。 厚く御礼申し上げます。 [佐藤] 2月14日の児童集会一年間お世話になった6年生のお兄さん、お姉さん。 卒業までの登校日は、今日を入れてあと25日。 一つでも多くの思い出をつくってくださいね。 [佐藤] 今日はカレーライスの日です子どもも大人も大好きなカレーライス。 朝に昨日の残りのカレーライスを食べてきた子も、昼にまたカレーライスが食べれると喜んでいました。 みなさんは給食で食べたカレーライスの味をおぼえていますか? とても幸せな気持ちになれます。 カレーライスさん、今日もありがとう。 [佐藤] 2月12日の児童朝会教頭先生のお話でした。 服装にTPOがあるように、言葉にもTPOがありますよというおはなし。 そして、この3連休でがんばった子どもたちの表彰と、 2月にお誕生日だった子どもたちのスピーチでした。 低学年の1年生や2年生が、100人を超える人の前でスピーチすることなんてそうないでしょう。 みんなに祝福してもらえる時間であり、心を鍛える(度胸をつける)時間でもあります。 [佐藤] |