水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

4年パッカー車見学 H30.5.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境事業局の方々が来られました。パッカー車を見学したり、作業服を着たりしながら、作業員の方々の工夫や思いについて、お話を聞かせていただきました。

H30年5月11日(金) イングリッシュタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習「イングリッシュタイム」の様子です。

図書館での読み聞かせ H30.5.11(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせ、、、

図書館での2年生のようす です。読書週間には、たくさんの本と出会い 楽しんでほしいですね。

H30.5.10

図書館より(2) H30.5.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館にはお話の本だけでなく、眺めたりさわったりして楽しむ本もたくさんあります。その中から子どもたちに大人気の本を2冊紹介します。

『たのしい どうぐばこ』 
『ぼくの しょうぼうしゃ』  
ステファン T.ジョンソン/著 (小峰書店)

どちらの本もページの中に仕込んである道具(もちろん紙でできています)を実際に使って、板を切ったりねじを回したり、給油・点検をして消防車を発車させたりできます。子どもたちは休み時間になると、図書館で作業を楽しんでいます。

図書館より(1) H30.5.10

図書館より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 体重測定(1年) あゆみ懇談会(希望者のみ 13日まで) 最後の児童朝会
3/13 地域児童会(5限)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより