学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

祝☆2年連続全国大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(日)に行われた大阪夏季柔道大会において本校の生徒が男子90kg級で見事優勝しました。

この結果で近畿大会、全国大会に出場が決定しました。

2年生で出場した昨年大会の悔しい思いをリベンジするために、日常生活と稽古に励み、有終の美を飾ってほしいと思います。

「普段のことから真剣に」最後まで自分と仲間、応援してくれるみんなを信じて頑張ってください!!

進路講話「大阪で活躍した企業家に学ぼう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、進路講話を行いました。

「大阪で活躍した企業家に学ぼう!」ということで、大阪企業家ミュージアムより講師をお招きし、大阪にゆかりのある企業家の理念や精神を学びました。

苦労をして成功をおさめた有名な企業家たちは、目標に向かって努力を惜しまず、失敗してもあきらめずにがんばったひとばかりです。

中学生にも必要なことがたくさんありました。

中学校は、高校に行くために通っているわけではありません。

将来、どんな仕事をしてどんな風に生きていくのか、それを考えるきっかけとなれば幸いです。

「働く」とは、「人のために動く」こと。

「自分以外の誰かのために一生懸命がんばれる人」が増えてくれることを願っています。

1学期最後の「防災おにぎりデー」です!

画像1 画像1
明日18日(水)は1学期最後の「防災おにぎりデー」です。

今学期は、大阪北部の地震や西日本を襲った豪雨など、改めて災害の恐ろしさと備えの大切さを感じることが多かった日々でした。

もう一度、原点に立ち返り、ひとつのおにぎりを食べながら「いのち」「支え合い」「つながり」の大切さを考える時間になればと思います。

朝8時から提供開始で20分間の限られた時間ですが、いつもより少しだけ早起き、早く登校して仲間や地域の方と一緒にゆとりある朝を過ごしましょう。

届けよう、服のチカラプロジェクト 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(金)の放課後に生徒会、子防プロ(ユネスコチーム)、きずなクラブの代表が出前授業を受けました。

題名は「届けよう、服のチカラプロジェクト」

どこかで聞いたことのある名前ですよね?
そうです!ユニクロやGUのお店の前の看板でよく見るあのプロジェクトなんです!

わざわざ東京からユニクロ、GUの教育部の方が大阪まで来てくださり、1時間という限られた時間の中で、「服の持つチカラ」「難民について」「私たちにできること」など中身の濃いお話とプロジェクトの説明をしてくださいました。

参加した生徒のアンケートの中には、「自分の環境や生活が嫌になることがあるけど、難民の人たちが笑顔で強く生きているのを見て、自分ももっと強くならなければと考えました」「小学校や地域にも声をかけて沢山の服を届けたいと思いました」など前向きな感想が見られました。

2学期以降の具体的なアクションにつながるように、しっかり準備して皆で協力して取り組んでいきましょう!

来てくださった講師の中村さん、本当にありがとうございました。

7月17日(火)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休明けの全校集会です。

今日は、生徒の部活動の表彰や、ノーチャイムデーの表彰、各委員会からの報告などがありました。

夏休みに向けての諸注意や、進路に関する話もありました。

1学期もあと一週間。

元気に顔晴りましょう!

明日は、今学期最後の防災おにぎりデーです。

早目に登校しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31