学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

男子バスケ部 大阪電気通信大高校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バスケ部は、大阪電気通信大高校へ合同練習に行きました。
気になる人はチェック

漢字検定のようす

画像1 画像1
今年度も全校で漢字検定に取り組みました。

受検級別に会場を分け、集中してテストに臨みました。

1学期の間、合格を目指して、過去問題を繰り返し解いたので、きっと良い結果が帰って来ると思います。

10月27日にも希望者対象に漢字検定を実施する予定です。

ぜひチャレンジしてください。

72期生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今年も水泳大会を行いました。

水球、水中着衣リレー、宝探し、水中騎馬戦、水中綱引きなど、競泳以外の種目もたくさんあり、とても盛り上がりました。

学級代表が中心となってみんなが楽しめるように配慮して進行してくれました。

最後はみんなで記念撮影。

1学期の楽しい想い出ができました。

絵本の読み聞かせボランティアをおこないました!

画像1 画像1 画像2 画像2
情報文化委員では絵本の読み聞かせのボランティアをおこなうために、委員会活動中にたくさんの練習をおこなってきました。
今日は、そのお披露目の日です。

最初は緊張しつつもしっかりと絵本を読むことができました。
小さいとき、絵本を読んでもらった時は暖かい気持ちになりました。
中学生になって、今度はそんな暖かい気持ちをプレゼントすることができたと思います。

情報文化委員では、図書室の運営だけでなくこういったボランティア活動にも力をいれていきたいと思います。

防災調理実習【2年家庭科】

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年7月初めには、高密度ポリエチレンをつかって「防災調理実習」をしています。
袋にえのきとだしをいれて、空気を抜いて袋の口を結び、鍋にいれたお湯でゆでます。
袋はどんどんふくらんで、あっという間に「えのきの煮びたし」ができあがります。
日ごろから防災への意識の高い鶴中生、節水・節ガスの気持ちで実習に取り組んでくれました。防災メニューを考えて実習してくるのが夏休みの宿題です。どんなメニューが紹介されるのか、楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31