1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 6月13日(水)

画像1 画像1
 6月13日(水)のこんだては、「鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、三度豆のからしじょうゆあえ、ごはん、牛乳」です。
 「三度豆」は、いんげん豆を若いうちにさやごと食べるさやいんげんのことで、1年に3度収穫できることから、三度豆とよばれます。旬は春から夏にかけてです。給食では5、6月の旬の時期は生の三度豆を、それ以外の時期には冷凍の三度豆を使用しています。

「プール水泳」3日目 ≪2年生≫

 6月13日(水)始業前、快晴ですが気温は5月下旬並みの22度とやや低めです。2年生は待ちに待っての「プール水泳」で、今朝は早い時間に登校し、正門前で開門を待っている姿がありました。
 4限の気温は25度、水温は23度になっており、2年生は無事に「プール開き」を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 6月12日(火)

画像1 画像1
 6月12日(火)のこんだては、
「焼きそば、オクラの中華あえ、オレンジ、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 「オクラの中華あえ」は、砂糖、酢、しょうゆ、ごま油でさっぱりと中華風に味付けしています。オクラは粘りが出すぎないように、少し大きめに切っています。

「プール開き」の2日目 ≪5・4年生≫

 6月11日(火)、5年生は1限に、4年生は2限に「プール開き」をしました。2年生は3限に入る予定でしたが、あいにく雨が降ってきて気温も下がったので、明日に延期になりました。
 5年生【写真左】は、プール水泳にあたって、注意事項を静かにきいていました。4年生は、ペアで水かけ【写真中】を楽しんだ後、水中じゃんけんや「じゃんけん列車」【写真右】をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 6月11日(月)

画像1 画像1
 6月11日(月)のこんだては、「豚肉の梅風味焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮」です。
 「豚肉の梅風味焼き」は、豚肉とピーマンに、梅肉、しょうゆ、砂糖、料理酒で味つけして焼いています。梅肉の酸味が加わって暑い季節でもさっぱりと食べられます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 暖房終了
3/14 【長吉西中学校卒業式】
3/15 【長吉幼稚園保育修了式】
エプロン最終6年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査