学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 図画工作科「コリントゲーム」 2月22日(金)

図画工作で作成していた「コリントゲーム」が完成しました。
休み時間は友だちと一緒に遊んでいます。
「100点入った」「ぼくのもやってみて」と楽しそうな声が聞こえます。
金槌を使いましたが、けがすることなく安全にくぎをまっすぐ打つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

せいけつ検査 2月21日(木)

 今日は、2年1組と3年2組がパーフェクトでした。
 次は、3月7日(木)に平成30年度最後のせいけつ検査があります。
  
  1 かぜ予防の手洗いの後に大切なハンカチと、
    鼻水がでたときにかむためのティッシュを
    持ってくる。
  2 登下校の安全のための、黄帽子をかぶる。
  3 けがをしないために、つめを短くしておく
  
 以上の3点は毎日続けましょう。
 学校で元気に過ごすために、良い習慣を身につけてほしいです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合同避難訓練 2月18日(月)

幼稚園と小学校合同で、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
1.地震が起きたら頭を守る。
2.指示をしっかり聞き、素早い行動をする。
子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、訓練に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会プログラム 2月14日(木)

本日、手紙で配付しました。ダウンロードもできます。
学習発表会プログラム
画像1 画像1

2年生 図工 2月12日(火)

画像1 画像1
図工の時間はダンゴムシの絵を描いています。
墨で輪郭を描いた後、中をクレパスを使い、自分の思うきれいな色に塗りました。
次は羽を描き、つける予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査