5年生が心をこめて作りました![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、生涯学習の方とお家の方にサポートをもらいながら、花の形を整えたり、ホットボンドで接着したりしながら丁寧に作っていました。 20日(水)の卒業式が楽しみです。 6年生 百周年プレゼンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の3時間目に、6年生が全校児童に向けて、創立百周年を祝うために取り組んでほしいことのプレゼンテーションをしました。 日めくりカレンダー、くす玉、ペットボトルキャップアート、講堂飾りつけ、マスコットキャラクター、記念植樹、バルーンとばし、廊下歩行運動の取り組みについて、パワーポイントを使い、班ごとに発表をしました。 6年生の真剣な発表に在校生も真剣な表情で発表を聞いていました。 発表を受けて、在校生一丸となって取り組んでいきたいです。 2月22日 5年生 工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループに分かれて、工場の様子や、機械、部品などを見学しました。 今年は、タブレットを使って工場の撮影を行い、まとめ学習をします。 4年生フッ化物塗布![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の歯みがき指導とフッ化物塗布が行われました。 フッ化物塗布では口の中を泡でいっぱいにしながらも、 虫歯にならないために、頑張っていました。 口の中の健康を守るためにも、 習ったことを思い出して、毎日しっかり歯みがきをしましょう。 2月19日(火) 1年生 九条幼稚園との交流会![]() ![]() ![]() ![]() 初めて教室に入る幼稚園の子どもたちは、最初ドキドキしていましたが、ひらがなフラッシュカードや、百玉そろばん、英語の歌を一緒にしていく中で慣れてきて、1年生と一緒に楽しんでいました。 1年生も幼稚園の子どもたちに、お道具箱の中身を見せたり、ランドセルを背負わせてあげたりして、お世話を頑張っていました。 4月の入学式が楽しみです。 |