かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

今日の給食 10月11日(木)

画像1 画像1
本日の献立 ・和風おろしハンバーグ
      ・みそ汁
      ・かぼちゃのいとこ煮

 かぼちゃです。HALLOWEENです。ハロウィンのかぼちゃの手作り張り子があったのを思い出し、出してきました。「昨年度は、事務の西村さんがかぶってホームページに載ったよ」と藤原さんに伝えましたが、「そういうキャラは大原俊介先生です」とのことでした(^_^;) 大原先生は確かにかぶってくれそうです(笑)保健室前に飾ってあります。
画像2 画像2

児童集会

 今日の児童集会は、久しぶりに生活・集会委員会によるゲームでした。ことばあてゲームです。何文字かのひらがなを並べ直すと意味のある言葉になります。たとえば、「ンラソマ」⇒「マラソン」となります。文字数が増えても、制限時間内に答えを出すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第68回 運動会 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(日)清々しい秋空の下、第68回運動会が行われました。この日に至るまで、台風や天候に翻弄されただけに、青空が本当に気持ち良かったです。
  
 午前9時。ファンファーレと共に、ピストルの合図で、いよいよ第68回運動会の開始です(^O^)/
 校旗、体育旗、赤白団長、赤白団旗が先導し、6年生から堂々の入場行進です。1年生にとっては、小学校初めての運動会。そして、6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。それぞれが、いろいろな思いを胸に、秋晴れの中の行進でした。

 開会式では、開会宣言、校長先生のお話に続き、赤白両団長からの優勝杯・準優勝楯の返還があり、その後は児童代表による「誓いの言葉」です。自分たちで考えてきた言葉を、息ぴったりに宣言してくれました

1年 団体演技

 1年生の団体演技「ぼうけんへ しゅっぱつ!」の様子です。
新しい冒険に出かけて行こう!というワクワクした気持ちになる演技でした。リズムに乗って、元気いっぱい!動きもそろっていて、かわいらしかったですね(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 団体演技

 2年生の団体演技「笑顔でJUMP☆やってみよう!!」の様子です。
メリハリのある動きが素敵でした。4色のバンダナが映えていましたね。「やってみよう!」というかけ声も元気いっぱいでした。輪っかを使った2曲目のダンスも笑顔いっぱいで、見る方も自然に笑顔になりました。

 今年の学校の運動会カメラマンは、事務の藤原さんです(^O^)「津村先生の後ろ姿、かっこいいんですよ!ぜひ使ってください」とのことでして…(^_^;)ですので、使います(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 C-NET
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式準備
給食終了

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ