3年社会
昔の道具について学習しています。
写真にあるような道具は、今、ご家庭にないと思います。子どもの中には、キャンプなどの野外活動時に使ったと発言もありました。写真にあるような電化されていないこれらの道具は、今の年配の教職員が幼かった頃にもそれぞれの家庭で、日常的に使われていないものばかりです。 今はいろいろな電化製品がご家庭の中にあります。1960年代の高度経済成長期には、三種の神器といえば、「テレビ、冷蔵庫、洗濯機」でした。今では、どこのご家庭でもこれらの電化製品はそろっているでしょう。そうでなかった時代の道具の学習です。 4年算数
小数のたし算・ひき算の学習を進めています。
3年生で学習した小数の手死産・ひき算よりも位が違います。3年生は、小数第一位までしか学習しませんでした。小数第二位の数字が来ても、小数点をしっかりと揃えていれば、筆算で計算することができます。でも、いざ、計算するとなると、小数点をそろえることができなくて、間違えることもあります。 4年国語
「世界一美しいぼくの村」の学習に取り組んでいます。
アフガニスタンのお話です。今、アフガニスタンといえば、紛争や戦争というイメージが浮かんできますが、ソ連がアフガニスタンに侵攻する前は、緑あふれる国でした。 そんな頃のお話です。 今日は学級全員でリレー読みをしています。 6年英語
クリスマスの季節になりました。
ビンゴゲームです。 枠の中に、この季節に関係する言葉を書いていきます。 いろいろな言葉がでてきました。 校長先生のメッセージ 12月14日
一段と寒く感じる朝です。
ふたご座流星群の季節になりました。昨夜は雨が降り、雲も広がっていたため、見ることができませんでした。今日、明日が一番の見ごろだそうです。本日14日21時ごろが極大になります。多い場合は、1時間に40個の流星を見ることができます。 オリオン座よりも少し東側にふたご座が見えます。その中を流星を見ることができます。 寒くなる中、興味のある方は、しっかりと防寒し、観察してみてください。" |