しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!      学校協議会 3月19日(水)18:30~

2月5日の給食

画像1 画像1
本日の給食のメニューは

赤魚のレモンじゅうゆかけ
うすくず汁
高野どうふのいり煮

でした。

さっぱりとした味付けの赤魚はあ、魚が苦手な子にも人気のあるメニュー。
骨もなく、ぺろりと食べれました。

[佐藤]

1月31日の児童集会

画像1 画像1
本日の児童集会では、縦割り班でボール運びリレーを行いました。
二人組で背中合わせになって、ボールを運びます。
最初は低学年の子どもたちでスタート。
よちよちフラフラでなかなか進みません。
中学年、高学年に進むにつれてレースは高速化。
勝敗の行方に、どの子も夢中になった朝でした。

[佐藤]

卒業遠足終了

画像1 画像1
おつかれさまでした

どんなお仕事が
心に残りましたか

何よりも
あれだけの仕事から
体験したい仕事を選び

予約をしたり
時間を計算したり
空き状況を確認したり
空席に滑り込んだり
ランチの混み具合を考え
座席の確保をし
一人で考え
仲間と動き
時にこだわり
時に流れのままに

その1日の行動を自らプロデュースすることこそが
キャリア教育だったのかもしれません

卒業遠足が終わると
いよいよ
カウントダウンです


見守り校長

キッザニア まだまだ~

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の最後

館内にFMDJが流れるなか
こちらではパン作り

キッザニア ゴー!ゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宅配便
リフォーム
ブティック

ラストがんばってます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了・大掃除
3/20 卒業式