☆彡本日は土曜参観です。また本日の作品展(講堂)開館は、9:00〜11:45です☆彡

えっ、昔は今のところに大和川はなかったんだって

画像1 画像1
 来週の金曜日、柏原歴史資料館と大和川河川敷公園へ社会見学に出かけます。その説明会を、1・2組合同で6時間目に行いました。
 学校の南側には、大和川が流れています。でも、昔は今のところではなく、大阪を南北に流れていました。なぜ、今のところに付け替えられたのか、これからの社会で学習していきます。その学習への関心を高め、理解を深めるために、実際に現地に出向きます。
 今日は時々晴れ間も見られましたが、雨も降るうっとうしい天気でした。社会見学当日はいい天気で行けたらいいな〜と思います。

筆順やと字形に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の習字では、「左右」を書きました。
 まずは、見本を見ずにためしの「左右」を書きました。その後、筆を赤鉛筆に持ちかえ、見本の字と違う点をためしの字に書き込みました。それから、その点に気を付けて練習をしていきました。
 『筆順と字形に気を付ける』という共通の課題と自分が見つけた課題を意識して、ていねいに「左右」を書いていました。

写真はありませんが、運動会の練習がんばりました。

 今週から運動会のダンスの練習が始まりました。入・退場、隊形移動を除き、メインのダンスは一通り練習しました。どんな曲で、どのように踊るかということを子供たちもイメージでき、だいたいの動きをつかむことができました。
 ただ、これからが大変です。一人一人が間違わずに踊ることができるように、また、3・4年生約100人の動きがそろうように、細かい動きにも気を付けて、完成度を上げていかなくてはいけないからです。
 週末しっかりと体を休め、運動会本番で最高のダンスができるように、来週からも練習に励んでいきたいと思います。

根拠を明らかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、『ごんぎつね』の学習を進めています。
 学習のテーマにそって一人一人が考えを持ち、それを発表します。ただその時に大切にしていることは、自分がなぜそのような考えを持ったのかという根拠を友達に説明することができるようになること。そのため、しっかりと教科書を読み深めています。
 また、考えを発表にするという一方通行の学習にならないように、友だちの考えに対しての自分の考えを言って、互いに伝え合う力を養っています。

復活のシンボルになってくれれば!

画像1 画像1
 台風21号の影響で根元から倒れてしまった職員室前のサクランボの木。もう一度、葉を茂らせ、実を実らせ、子供たちを楽しませてくれないだろうかという願いをもって、写真のように挿し木をしました。
 『復活のシンボル』になってくれるよう、見守っていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 国際クラブ修了式 ハムケモクチャ4−1
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
3/20 卒業式