6年英語活動
3月15日(金)今年度最終のC−NETとの英語活動でした。
また、6年生にとっては、小学校生活最後の英語活動でした。 今日の6年生の活動内容は「LAST ENGLISH」。今まで学習したことを生かして、友達にいろいろな質問しあう活動を繰り広げていました。 Mr.A 1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勤労奉仕活動6年
3月15日(金)5時間目に6年生が卒業前にお世話になった校舎に感謝して、校内美化の勤労奉仕活動を行いました。
廊下や階段、手洗い場、特別教室、体育倉庫などに分かれて、一生懸命お掃除に取り組みました。 綺麗になった校舎も喜んでいることでしょう。 さあ、来週はいよいよ卒業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ給食
3月13日(水)お別れ給食がありました。卒業していく6年生を1〜5年生の各学級に招き給食を一緒に食べながら話をするなど、思い出づくりのひと時を過ごしました。
給食の後半には、6年生がなぞなぞやクイズを出して一緒に楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
3月13日(水)卒業式の予行演習が行われました。
誓いの言葉を言ったあと卒業証書をもらったり、門出の言葉を呼びかけたりしました。 緊張感があり、たいへんよい演習になりました。 これなら本番もきっと素晴らしい式になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健全あいさつ運動
3月12日(火)今年度最終のあいさつ運動でした。今日も、小雨の降る中、PTAの方が朝から来校され 正門にのぼりを持って立っていただき、登校してきた子ども達に「おはよう!」と声をかけてもらいました。子ども達も元気よく「おはようございます!!」と返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|