学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 学活 5月7日(月)

画像1 画像1
今日は校長先生からいじめについて考えるお話がありました。
2年生の子供たちも、校長先生の問いかけに答え
「いじめについて」考える時間を過ごしました。


5月7日(月)校内ICT研修会

 今年度より、算数に加えて国語でもデジタル教科書が使用できるようになりました。
 様々な機能が充実していて、先生方も「すごい」といった声も聞かれました。
 これから、各学年での授業でもどんどん活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育研修会 5月2日(水)

 体育で行う準備運動のしかたや、簡単な体つくり運動の方法を学びました。
 いつも行う体操も正しい足の向きや姿勢に気を付けることで、けがの防止にもつながります。体つくり運動も、いろいろな楽しい動きを授業でも行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5月2日(水) 算数

大きいものの体積の表し方を学習しました。
単位がセンチメートルからメートルに変わっても、体積の計算方法は、同じことがわかりました。
画像1 画像1

5月2日(水)たてわり班顔合わせ

全部で24の班があります。自己紹介をして、月に一回のたてわり清掃の場所とそうじの仕方の確認を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査