1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

2学期が始まりました

 8月27日(月)8時、子どもたちが学校に戻ってきました。少し日焼けをした顔や、友だちとの再会に笑顔がはじける元気な姿がありました。
 8時45分から講堂で「2学期始業式」を行いました。最初に全員で校歌を斉唱【写真中】しました。校長先生から2学期は「しっかりと目標を持って、いろいろなことにチャレンジしよう」というお話がありました。
 その後、各教室では夏休みの課題プリントや感想文、作品を提出していました。1年生教室【写真右】では、夏休みのくらしの算数プリントの答え合わせを行っていました。いよいよ2学期が始まりました。

※学校だより「ながよし8・9月号」はこちらをクリックしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期に向けて「職員作業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(金)9時、それぞれの場所で、2学期に向けて「職員作業」が進められました。2学期から本館1階の「もといきいきA教室」は、1・2年学習室になるのでロッカー等の移動を行いました。
 8月16日に「もと農協・平野区役所長吉出張所跡地」のサブグランドに、直径1mのトラックタイヤを埋めて「タイヤ跳び」を作りました。ユンボでグランドに穴を掘ったので、がれきや小石がたくさん出てきました。フルイとカゴでがれきや小石を分別し、土を戻していきました 2学期からタイヤを跳んで渡ったり、跳び箱にしたりして遊んでください。

鳥羽湾めぐり ≪修学旅行下見(5)≫

 16時30分、最後の下見場所「鳥羽マリンターミナル」へ来ました。修学旅行2日目に予定しいている「鳥羽湾めぐり」の打合せを行いました。17時、鳥羽でのすべての下見が終わって、大阪へ向かっています。
 平成30年度の6年生修学旅行は、10月18日(木)から19日(金)に実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊ホテルへ ≪修学旅行下見(4)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15時、鳥羽市扇野里にある宿泊先の「扇芳閣」(せんぽうかく)を訪れました。昨年から利用しているホテルで、鳥羽湾の海が一望できます。
 早速、展望大浴場【写真左】や食事場所、泊まる部屋【写真右】などの確認をしました。その後、係の方と打合わせを行いました。

鳥羽水族館 ≪修学旅行下見(3)≫

 13時30分、修学旅行2日目に行く飼育種類数日本一の「鳥羽水族館」に着きました。現在、1200種類の生き物を飼育しているそうです。
 早速、係の方と打合わせをして、館内見学と避難経路の確認をしました。ちょうど「セイウチショー」をしているところでした。その後、昼食場所のレストランの下見を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 【長吉幼稚園保育修了式】
エプロン最終6年
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備
3/20 第145回卒業証書授与式
3/21 【春分の日】

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査