1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

3回目の祝日「山の日」

 8月11日(土)、今日は「山の日」で、一昨年から始まって3回目の祝日になります。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として、平成28年から施行された一番新しい「祝日」です。
 今日で夏休みも残すところ、2週間となりました。1学期終業式に校長先生と約束した、自分から進んで「家のお手伝いをしよう」は守れていますか。残りの夏休みも熱中症や交通事故に注意して、楽しい夏休みを過ごしてください。
 【写真は、林間学習で東鉢伏高原から望む高坪山(1,104m)です。】
画像1 画像1

「いきいき活動」の子どもたち

 8月10日(金)15時、大阪の暑さ指数は、「厳重警戒」になっています。今日の「いきいき活動」の子どもたちは約80名が登校しています。
 東校舎に移転した「いきいきB教室」では、オセロや将棋、ブロック、パズルなど、いろいろな遊びをしていました。床は新しくタイルカーペットが施工され、活動しやすくなりました。今日は教室や体育館など、屋内で活動しています。
 ※8月11日(土)から15日(水)の「いきいき活動」は、休止です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「いきいき活動室」が引っ越しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月8日(水)より、「いきいき活動」のA教室が東館1階に引っ越しました。これまでのB教室の隣です。これまで、A・Bの活動室が離れた場所にありましたが、隣同士の部屋となり、使いやすくなりました。
 お迎え等、お間違えの無いようにお願いします。

「長原盆踊り大会」の二日目

 8月5日(日)18時、たくさんの長吉小学校児童や中学生が浴衣を着て、北グランドに集まってきました。長原青年団主催の「第40回納涼長原盆踊り大会」の二日目が開催されました。お店も15件出て、昨日に引続き、老若男女、たくさんの地域の方々に参加していただき大盛況でした。
 19時からは、PTA地域委員・役員・実行委員さん【写真中】による、地域の巡視活動も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「長原盆踊り大会」の会場設営

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月2日(木)、本校北グランドに「長原盆踊り大会」のやぐらが設営されました。今年は第40回記念大会ということで、正面に大やぐらを設置しました。昨日から準備に取りかかり、やぐらの骨組みができあがりました。明日は、提灯や幕、テントを設置する予定です。
 盆踊り大会は、8月4日(土)・5日(日)19時から開催されます。駐輪場は、本校サブ(タイヤ)グランドになります。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 【長吉幼稚園保育修了式】
エプロン最終6年
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備
3/20 第145回卒業証書授与式
3/21 【春分の日】

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査