元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

保健室前がにぎやかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月の保健目標は『よい姿勢で生活をしよう』です。保健室前の掲示物では一足お先に、みなさんが少しでも姿勢のことに関心を持ってもらいたくて、背骨が曲がっていないかチェック出来る実験や骨の名前が勉強できる掲示物にしました。休み時間にはたくさんの児童が実験をしており、保健室前はにぎやかです。授業中や給食中、おうちでもよい姿勢で生活をしてくださいね。

1年 図画工作科 はこからつくったよ

 はこをいくつも組み合わせて、動物を作りました。テープを丸めたり、接着剤を使ってくっつけました。動物の特徴を捉えて、迫力ある作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育科「ゴム高跳び」

 ゴム高跳びを行いました。「へそ」の高さを目指して、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の歯磨き指導がありました。学校歯科医の先生や歯科衛生士さんから歯磨きの大切さについて教えていただきました。歯ブラシの持ち方に気をつけて鏡を見ながら一生懸命に歯磨きをすると、歯垢が取れてツルツル、ピカピカになりましたね。これからも続けて朝、昼、夜としっかり歯磨きをしましょうね!

1年 図画工作科 いろいろなはこから

今日は、いろいろな箱を並べたり、積んだりしながら造形活動を楽しみました。高く積んだり、並べてお家を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31