卒業を祝う会3
次に、たてわり班から、それぞれの班長さんと副班長さんへみんなで書いたメッセージカードをわたしました。6年生からは、合奏「アイデア」と手作りの雑巾が在校生にプレゼントされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会2
3年生は、「パフ」の合奏と替え歌を披露し、4年生は、「あいうえお作文」とリコーダーの演奏。5年生は、「小さな恋のうた」の替え歌と「ありがとう」の大きなメッセージカードで祝ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会1
今日の5時間目は、「卒業を祝う会」が講堂でありました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、各学年が趣向を凝らした発表をしてくれました。1年生は、呼びかけとかわいい「USA」のダンスを披露し、2年生は、「ひまわりの歌」を手話を交えて気持ちを込めて歌ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生ブラインドサッカーの体験
3年生が、日本ブラインドサッカー協会の二人の選手の方とコーチの方に来ていただき、目の不自由な方への接し方や実際にアイマスクをしての体験などを楽しい活動も交えながら教えてもらいました。このブラインドサッカーの学習を通じて、声のかけ方にも相手の気持ちになって声かけをすることなど、多くの大切なことを教わりました。日本ブラインドサッカー協会の方々、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業祝い献立
今日の給食は、「フライドチキン、カレーシチュー、春のカラフルソテー、いちご、食パン、りんごジャム、牛乳」で卒業祝い献立です。
子どもたちに人気のあるから揚げを、オールスパイスを使って洋風に仕上げたフライドチキンを主菜にしました。他にも、副菜には菜の花やいちごを使用し、春を感じることのできる献立に仕上がりました。 6年生もおかわりジャンケンに盛り上がり、楽しそうに食べていました。 卒業まであと給食も残り8回、楽しく過ごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|