令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

3-2 算数の研究授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3−2で算数科の研究授業を行いました。
チャイムが鳴ると子ども達は姿勢を正して授業がスタートしました。「分数+分数の計算の仕方を考える」学習でした。子ども達はどのような方法で分数+分数の計算ができるのかを自分なりに考え、その方法で実際に計算しました。
自分でしっかり考えることができ、発表もしっかりでき、話もしっかり聞くことができ、3−2の子ども達が学んでいる姿を見てたくさんの先生がほめていました。
(*^^)v

1/16 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、鶏肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、パン、バター、牛乳でした。鶏肉のオイスターソース焼きは、ソースの味がよく、鶏肉をおいしく味わえました。糸寒天のスープは、豚肉やとうふ、たまねぎ、にんじん、もやし、にらなど、具がたくさん入っていて、あっさり味のスープでした(*'▽')

インフルエンザ情報(1/16)と今日の下校について

本日、インフルエンザでお休みしている児童数は6名です。昨日より少し減りましたが、熱や体調不良で欠席している子どもが15名ほどいます。
今日から住之江区の小学校で学級休業になっている学校が5校で9学級、大阪市全体の学校園では139校になっているそうです。
今後、急に欠席が増えた場合は給食後下校になります。保護者メールやホームページでお知らせしますのでチェックしてください。

なお、今日は3年生の授業研究会のため、3年生以外の学年は13:30ごろに下校しますのでよろしくお願いします。

画像1 画像1

1/16 児童集会(ニコニコ集会にむけて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、ニコニコ交流会にむけての話し合いです。
お店を回る順番や注意事項を確認しました。
ニコニコ交流会は、今週の土曜日です。「お店めぐり」は9時5分開始です。
保護者の皆様の来校、お待ちしております。

1/15 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、パインアップル(缶)、ご飯、牛乳でした。豚肉と金時豆のカレーライスは、金時豆が柔らかく、いろいろな具財と混ざっているので、豆が苦手な児童も抵抗が少なかったようです。パインアップルは、甘くておいしかったです(*^^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了  卒業式準備(5年生以外午前中授業)
3/20 第66回 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 机・椅子移動