令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

プログラミング研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、株式会社ダイセンの方に来ていただいて、プログラミングの研修会を実施しました。2020年から小学校でもプログラミング学習が始まります。初めて体験する先生達も多く、ワクワクしながらも少し不安げな様子でしたが、研修をしていくうちに夢中になって取組んでいました。とても勉強になった2時間の研修会でした。

1/9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、お正月献立で、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、ご飯、牛乳でした。子ども達は、給食室前の献立見本を見て、「雑煮や!」「ごまめや!」と喜んでいました。ちらしずしには、コーンやグリンピースも入っていて、美味しかったです(*^▽^*)

1月の玄関掲示

画像1 画像1
1月の玄関掲示は、掲示委員会の子ども達が書いた書初めです。気合を入れ、心を込めて書きました。

1/9 みんなでカルタヽ(^。^)ノ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では、ニコニコ班でカルタ遊びをしました。
集会委員会の子ども達が札を読み、班ごとに輪になってカルタをとっていきました。
「最初は手を膝の上やで。」「同時はジャンケンしよな。」「一番下の手の子の札やで。」など、やはり高学年がリードしていました。6年生の子ども達はちょっと控えめで、他の学年の子ども達に札がとれるような動きをしている場面をたくさんみつけました。ほのぼのとした雰囲気のニコニコ集会でした。
(*^_^*)

1/8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、焼きじゃが、パン、イチゴジャム、牛乳でした。
 今日から給食が、始まりました。久しぶりの給食でしたが、1年生も上手に配膳をしていました。パンにジャムをつけるだけでなく、カレー煮につけたり、ツナとキャベツのソテーをはさんでみたりして、おいしく食べていました(*^^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了  卒業式準備(5年生以外午前中授業)
3/20 第66回 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 机・椅子移動