○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

階段掲示 5年

4月19日(木)

5年生の階段掲示は、今年度から始まる委員会活動です。
がんばりたいこと、意気込みなどを書いています。

画像1 画像1

本日の給食 4月18日

4月18日(水)

ビビンバ トック
いり黒豆 牛乳

【ビビンバ】
「ビビンバ」は韓国・朝鮮の料理です。「ピビム」と「パプ」という言葉からできています。
「ピビム」は「混ぜる」、「パプ」は「ご飯」という意味です。
ナムルや肉などの具をご飯の上にのせ、よく混ぜて食べます。

画像1 画像1

交通安全教室(1)低学年

4月18日(水)

昨夜から降り続いた雨のために、今日の交通安全教室は講堂で行いました。
平野警察の警察官の方が、歩行中の交通安全についてビデオを見ながら指導してくださいました。年齢別でみると“7歳児”の交通事故死傷者数が突出しているというデータがあります。ご家庭でも今日の交通安全教室について話し合っていただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(2)高学年

4月18日(水)

高学年は、自転車運転中の交通安全について指導してくださいました。
“危険を予測して運転する”ということを実際の映像を見ながら考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語モジュール

4月18日(水)

今日は、今年度初めての英語モジュールでした。
1年生にとっては、小学校での初めての外国語活動でしたが、
“Good morning!”と大きな声で先生に答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 スクールカウンセラー
卒業式予行
3/19 給食終了
暖房終了
学校・PTA新聞発行
卒業式準備
3/20 第47回卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
C−NET

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」