就学援助一般2の申請締め切りは、6月28日(金)です。



今日は赤魚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ、みそしる、わかたけ煮でした。赤魚には、少しだけ骨が混じっていることがあり、のどにささらないか心配でした。でも、みんな上手に食べていました。えらいです。

雨があがった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨はすっかりあがり、さわやかな朝の校庭に、子どもたちの声が響いていました。

ささえるなかま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動で後転の練習をしていました。じょうずに回っているのはすばらしいです。でも、もっといいなと感じたのは、お互いに教え合っている姿でした。「ささえるなかま」は、本校の教育目標です。校長先生は、あなたたちを誇りに思います。

みんな、すごいぞ!

画像1 画像1
読書ノートを配ってから、本を読んでいる姿をよく見かけるようになりました。読書ノートには、すでにいくつものスタンプが押されています。このペースでいけば、学校中で100冊、50冊達成者が何人も出てきそうです。すごいぞ!みんな。
画像2 画像2

今日はミートグラタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルスでした。ミートグラタンは、とても食べごたえがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食最終日
3/20 第114回卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針