土曜学習参観・学級懇談会 3年生
3年生は「音楽発表会」です。リコーダー、上手に演奏できるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月15日(金)![]() ![]() ・味噌汁 ・こまつなの煮びたし ・ごはん ・牛乳 今日の校長室ランチは、6年2組2班でした。事前アンケートから校長先生が友達クイズを出され、みんなで答えを出し合っていました(^O^) ![]() ![]() 今日の給食 2月14日(木)![]() ![]() ・なにわうどん ・プチトマト ・食パン ・牛乳 ・ブルーベリージャム なにわうどんに食パンという 炭水化物パンチの強いメニューでした(笑)職員室では、プチトマ嫌いの藤原さんが、自分の分のプチトマトをこっそり教頭先生の皿にうつしていました(笑) 校長室ランチは、今日から2組です。1組から様子を聞いていると思います。ドキドキしているのかな❓(^^)/ ![]() ![]() おそうじオリンピック開会式
美化栽培委員会が主催で、来週の清掃の時間に「おそうじオリンピック」を開くそうです。委員会のメンバーが審判となり、「教室部門」や「トイレ部門」「ろうか・犬走り部門」でチェックし、点数をつけ、部門別に表彰してくれるようです(^O^)
大原先生と委員会児童が中心になって取り組んでくれます。詳細は来週にお伝えします。 ![]() ![]() 1年学年発表
今日の児童集会は、1年生の学年発表でした。英語で「twinkle twinkle little star」を元気よく歌い、金子みすゞの「ほしとたんぽぽ」を群読しました。
とてもかわいい姿に、見ている上級生たちが笑顔になっていました。そのあと、ハンドベルや鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を合奏し、最後は「歌えバンバン」をパフォーマンスも入れながら、大きな声で歌いました。 入学してから11か月。成長しました。頼もしい1年生たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|