1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食 9月10日(月)

画像1 画像1
 9月10日(月)の給食は、「さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 高野どうふのいり煮は、粉末の高野豆腐を使い、だしこんぶとけずりぶしのだしで煮ものにしています。不足しやすいカルシウム、鉄分、食物繊維などをとることができます。

音楽科「コンドルは飛んでいく」 ≪6年生≫

 9月10日(月)3限、6年1組は教室で音楽の授業をしており、ソプラノリコーダーで「コンドルは飛んでいく」の曲を演奏をしていました。この曲はアンデスのフォルクローレ(南米の民族音楽)の代表的な曲で、日本でも親しまれています。
 今日の授業では、リコーダーと先生のオルガンに合わせて合奏をしました。30人が一つの「音楽をつくる喜び」を感じ取っていました。こらから木琴やコンガなど、いろいろな楽器を使って合奏練習をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月7日(金)

画像1 画像1
 9月7日(金)の給食は、「たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳」です。
 たこのやわらか煮は、砂糖、酒、みりん、しょうゆを合わせた調味液で煮ています。たこは脂肪が少なくたんぱく質が豊富です。旨味のもとになるアスパラギン酸やグルタミン酸も豊富に含んでいます。たこは日本で昔から食べられていたようで、大阪府下の弥生時代の遺跡からもタコ壺が出土しているそうです。

運動会団体演技「南中ソーラン」の練習 ≪5年生≫

 9月7日(金)6限、5年生は運動会の団体演技「南中ソーラン」の練習をしました。「南中ソーラン」は、北海道の稚内市立稚内南中学校の教員と生徒が考案したもので、民謡歌手の伊藤多喜雄さんが民謡のソーラン節をアップテンポにアレンジした曲に合わせて踊ります。
 舞台上の先生の掛け声に合わせて、振付けをどんどん覚えていきました。練習はまだ3回目ですが、腰を下ろして踊るので、太ももが筋肉痛の児童(先生)もいました。本番では速さと力強さを表現した素晴らしい踊りを見せられるよう、これから3週間余りがんばって練習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月6日(木)

画像1 画像1
 9月6日(木)の給食は、「鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切り干しだいこんの辛みづけ、食パン、アプリコットジャム、牛乳」です。
 切り干しだいこんの辛みづけは、きゅうり、切り干しだいこんをゆで、すりごま、砂糖、酢、うす口しょうゆ、ラー油を合わせた調味液につけています。このこんだてのし好調査をしたところ、おおむね好評でしたが、酢が効いていて、少しすっぱいと感じた子もいたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
卒業式準備
3/20 第145回卒業証書授与式
3/21 【春分の日】
3/22 修了式

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査