新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

一風堂出前授業 その3

作った皮で餃子のあん(たね 具)を入れる活動をしました。形を整えるのがとても難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一風堂出前授業 その2

次に餃子の皮の生地を餃子の皮のように伸ばしていきます。
それぞれのテーブルを回って、プロの技を見せてもらいました。
餃子の皮を作るのが初めての子どもたち。なかなかプロのように整った形が作れません。それでも、グループで力を合わせて無事完成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一風堂出前授業

まず、初めに餃子の皮の生地を作ることからしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

電流のはたらきの学習をしました。
乾電池のどの部分を、豆電球をつけたソケットの電線に接触すればいいか調べました。豆電球が点灯するたびに歓声が上がっていました。また、乾電池のどの部分を接触させると、点灯しないかも調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

習字をしました。
「ビル」
です。
初めてのカタカナ。
ちょっと勝手が違うようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31