寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

子どもは風の子!!

最近は、雪もちらつくほど寒くなってきましたね。
しかし、子どもたちは関係なく外で元気に遊んでいます。
子どもに負けじと校長先生も一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室 6年 (1.28)

今日の2時間目に、6年生を対象にした「租税教室」が行われました。旭税務署の方に来ていただき税金について学びました。DVDやワークシートを使って、税金の使い道や大切さについて学ぶことができました。税務署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新森給食週間 (1.21〜1.25)

 しょくせいかつだよりでもお知らせしているように、1月24日は戦後、今のような学校給食が始まったことを記念する「給食記念日」です。それに合わせて、新森小路小学校では1月21日からの週を「新森給食週間」として、給食に関する行事を行いました。

*調理員さんへ感謝のメッセージ(写真:上)
 毎日、おいしい給食を作ってくださる調理員さんに「ありがとう」の気持ちを、ひとり1枚ずつのメッセージカードにしたためました。保健室前の掲示板にはっていますので見てくださいね。

*招待給食(写真:中)
 2学期には、調理員さんにすべてのクラスに来ていただいて一緒に給食を食べました。「どうしてこの仕事をしようと思ったのですか?」「作るのに一番難しい給食は何ですか?」など、いろいろな質問が飛び交っていました。調理員さんと子どもたちの距離が短くなりました!

*給食委員会発表<なかよし集会>(写真:下)
 今年度、給食委員会では「残食ゼロの日」と「パンにつけるもの人気ランキング調べ」に取り組みました。1月24日の集会では劇を交えながら全校のみんなに発表しました。すききらいなく食べようという気持ちが高まりましたね。人気ランキングは、1位:バター、2位:いちごジャム、3位:マーガリンという結果でした。

 給食に携わる多くの人たちと自然の恵みに感謝して、これからもおいしく楽しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪きょうの給食(1.23 黒豆の煮もの)

 今日の献立は「他人丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳」です。「今年一年もまめに暮らせますように…」と1月最後のお正月料理として黒豆の登場です。

 黒豆は、皮にアントシアニン系の色素を含むために黒い色をしていますが、栄養成分は一般の大豆とほぼ同じです。関西では丹波産のものが上質で有名ですが、給食では北海道産のものを使いました。給食室では、鉄釜で煮たので、とても良い色に仕上がりました。

 明日から学級休業に入る3年2組では、欠席が8人いたにもかかわらずお代わりに殺到し、ごはんもおかずも牛乳も全部からっぽになったからびっくりです!
 黒豆の煮ものについて感想を聞いてみました。
*しっかりと味付けがされていて、甘くておいしかった。
*家のおせちに入っていた黒豆はあまり好きではなかったけど、給食の黒豆はおいしかった。
*よくかむと豆の味がしたし、甘さが出てきた。

 インフルエンザなどの予防には、うがい・手洗いの励行のほかに、しっかりと食べて抵抗力を高めておくことも肝心です。猛威をふるっているインフルエンザに負けないように、これからも栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 学級休業のお知らせ(1.23)

本日3年2組はインフルエンザ等による欠席が多くなりました。そこで学校医の指示に従って、次のような措置をします。ご理解の上、ご協力をお願いします。

 学級休業・・平成31年1月24日(木)〜26日(土)(3日間)

なお、この間、3年2組の児童には、健康状態が良好であっても、無用な外出をしないよう指導しております。ご理解の上ご協力ください。

なお、3年2組の児童につきましては、学級休業中、いきいき活動はお休みになります
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ