算数科の習熟度別少人数授業 ≪3年生≫
3月7日(木)3限、3年生は算数科の習熟度別少人数授業で「見やすく整理して表そう」の学習をしました。
東館1階の学習室で、少人数に分かれて、けがの種類と人数の「棒グラフ」をくわしく調べていきました。表と棒グラフを比べて、それぞれのよいところを見つけ、話し合いました。棒グラフに表すと、何が多くて何が少ないかが一目でわかることに気づきました。振返りでは、今日の勉強は楽しかったという感想が多く聞かれました。 お昼休みの様子今日のお昼休みは、そのクイズに挑戦している低学年の児童をたくさん見かけました。相談したり、教え合ったりしながら答えにたどり着き、木についている「樹名プレート」で名前を確認していました。楽しみながら、自然に親しむことのできる素敵なイベントです! 今日の給食 3月6日(水) ≪卒業祝い行事献立≫フライドチキンは、下味にオールスパイスを使い、洋風に仕上げています。春のカラフルソテーは、春らしく菜の花を使用しています。菜の花のほのかな苦みと辛みが感じられる献立でした。 6年生の児童は、小学校生活の6年間で約1,100回の給食を食べています。中学生になっても小学校の給食を思い出し、バランスの良い食事を心がけて、元気に過ごしていってほしいと思います。 今日の給食 3月5日(火)よもぎはキク科の植物で、日本各地に自生しています。春の若い新芽を食用にします。独特の香りがあり、春の訪れを感じさせてくれます。よもぎだんごは蒸して、あまいみつをからめています。きな粉は食べるときにそれぞれでかけます。 いよいよ「卒業式」に向けて始動 ≪6年生≫
3月5日(火)3限、いよいよ本格的に卒業式の練習が始まりました。先週までにせり台やひな壇を設置し、年に1回のピアノ調律も行いました。
6年生は講堂に集合し、ひな段の上に並び「旅立ちの言葉」を練習【写真左・中】しました。まだ言葉や順番も全部は覚えていませんが、これから練習を重ねて本番を迎えます。旅立ちの言葉のなかで歌う「最後のチャイム」は、CDに合わせて、パート別に練習【写真右】をしました。いよいよ「卒業式」に向けて始動です。 |
|