遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

節分の行事献立

今日は節分の行事献立です。
「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、入り大豆」です。
給食を通して季節を感じることができます。

インフルエンザ等が流行っています。給食は班を組まずに、静かに食べるように指導し、流行を防ぐ取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの溶け方の学習をしています。

租税教室 6年生

西税務署の人に来てもらい、税金の大切さや使われ方など学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 3年生

今年度、全学年で取り組んでいるスピーチをしています。
しっかりと、伝わる声の大きさで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4本日の病欠状況について

明治小学校の本日の病欠は15人です。
主な理由はインフルエンザA、溶連菌感染症、発熱、腹痛、嘔吐、体調不良です。

学校全体におけるインフルエンザによる欠席数は先週に比べ増加しました。
各クラスにおけるインフルエンザによる欠席数は0〜1です。

新しい1週間が始まり、新たに発熱やインフルエンザの症状が多く見られるようになりました。
今週も給食は前を向いて、しゃべらずにいただくようにします。

引き続きご家庭でも朝の健康観察、体調不良時の早期受診など感染拡大防止にご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/19 給食終了 卒業式前準備(5年生以外13:50頃下校 5年生は15:20頃下校)
3/20 第60回卒業式(1年〜4年生は休み)
3/21 春分の日
3/22 修了式 離任式 大掃除
3/23 休業日
3/25 春季休業(〜4月7日)