卒業お祝い献立
3月7日(木) 今日の給食
今日の給食は、卒業お祝い献立でした。フライドチキン、カレーシチュー、春のカラフルソテー、いちごでした。校長室にすてきななメンバーが集まり、いつもより豪華なメニューで大満足でした。
【お知らせ】 2019-03-07 15:26 up!
給食を食べよう(4)
3月7日(木) 校長室にて
今日は、女子5人組でした。しりとりをやろう!ということで、和やかに給食を食べながら、しりとりをしました。さすがに言葉の力もついてきているので、手ごわかったです。
【お知らせ】 2019-03-07 15:22 up!
大切な時間
3月6日(木) たてわり遊び
たてわりで遊んでいる風景をみていると、6年生の優しさがしみじみと伝わってきます。卒業させるのが、惜しくなります。
【お知らせ】 2019-03-06 15:05 up!
給食を食べよう(3)
3月6日(水) 校長室にて
今日は男子4人組でした。みんな心優しい子たちでした。懐かしいことや中学校への進学など、いろいろな話をしてくれました。将来が楽しみですね。
【お知らせ】 2019-03-06 15:02 up!
チャレンジする心を育てたい
3月5日(火) 漢検の結果をうけて
今年度より、全学年で漢字検定を始めました。検定ですから、合格と不合格がはっきりとでます。合格できた人は、よかったと思いますし、不合格だった人は来年度に再挑戦してもらいたいです。
漢字検定は、合格率をみるためにやったわけではありません。目指したものは、「挑戦する心の育成」です。ですから、自分のレベルよりもずっと低い級を受検して合格しても、「挑戦した」ことにはならないと考えています。到達したレベルは、みんな違いますから、自分で受検する級を決めるのはいいことです。でも、不合格になるのがいやだから、級を落とすのは、とても残念なことです。
来年度は、「挑戦すること」を胸にきざんで、漢字学習をがんばりましょう!
【お知らせ】 2019-03-06 08:41 up!