■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

深北緑地へ行ってきました〜3・4年遠足〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しい遠足♪ 3・4年生が深北緑地へ行ってきました。

「深北緑地…え?どこ?」

JR四条畷駅を降りて徒歩数分で到着します。

大阪にある緑地の中ではまだまだマイナーなイメージですが、スケールは他の緑地をしのぐ大きさです。とにかく広い!広すぎるっ!

広い芝生広場や大きな遊具、バラエティーに富んだ植物が出迎えてくれます。

学習参観&学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はたくさんのお家の方に子どもたちの学習のようすをご覧いただきました。
最近は、平日でもお父さんの姿がよくみられるようになりました。時代の流れですね〜。
お父さんの参観もちろんwelcomeです!ぜひ学校へ!

懇談会では、担任から学級についてお話をさせていただきました。今後、家庭訪問や期末懇談会等では、個別にお話をする機会があります。また、普段の場面でも、お話したいことがありましたら遠慮なくお声をかけてください。どの担任もおしゃべり大好きです!

1年生は給食参観

今年度最初の参観、そして1年生は小学校はじめての参観です。
1年生は給食のようすをみていただきました。

ただ食べているところだけをお見せしているのではなく、準備やあとかたづけ、友達どうしで食事をしている様子など、いろんな場面をご覧いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習参観&学級懇談会&PTA決算総会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、6年生の修学旅行保護者説明会も行います。
ご参加よろしくお願いします。

学校にお越しの際は、子どもたちの学習の様子とともに、掲示もご覧くださいね。
階段には学年ごとに掲示があります。
玄関ホールは「新」掲示委員会の季節の掲示もあります。ピンクのぶたさんがお出迎えします(^^)
保護者の皆様にお願い!

委員会活動が始まりました

画像1 画像1
新年度の委員会活動の初日です。本校では、5・6年生が委員会活動に参加します。
子どもたちが学校のために活躍します。
5年生は、初めての委員会活動にやる気満々です。
6年生は、リーダーとしての責任を自覚したことでしょう。

子どもたちは、何かを任されるとそれに一生懸命応えようとします。
今年の高学年も頼りがいがありそう!活躍を期待しています!  

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会