児童会からたくさんの応募があった中から、厳選された3つの作品を今日の児童朝会で発表しました。 皆さんの小学校の頃を思い出してください。 「ろうかを走るな!」と注意されたことがある人、いらっしゃいますよね? 今も昔も、学校で廊下を安全に歩くことは、呼びかけ続けなければならない永遠のテーマです。 えほん広場へいらっしゃい!
今年もえほん広場が始まりました。
広い多目的室にずら〜っと絵本が並べられています。 ここでは、子どもたちはのびのびと絵本をみることができます。椅子がないから、本当に広場のように思い思いに座って読んでいいんです。 ひまわりとPTA実行委員の皆さんが、こんな素敵な会場を作ってくださいました。 ありがとうございます。 昼休みは、児童に開放されて思い思いにえほんを楽しむ姿が見られました。 学校の安全を考える教職員は侵入者を校内に入れないように、子どもたちは身の安全を素早く確保するように訓練をしました。 この訓練は、過去にあった痛ましい事件を教訓に、悲劇を繰り返さないために現在多くの学校で行われています。 しかし、この訓練をしたからもう大丈夫、ということはありません。 刃物を持った相手を目の前にして、落ち着いて対応できるのか? どう動くかわからない相手から、子どもたちの安全を確保することはできるのか? 実際に起こったときには本当に訓練の通りできるのか、どの教職員もまだまだ安心はしていません。 学校が安全な場所であるためには、いつまでも考え続けなければいけないのだと思います。 あなたの善意をお待ちしています
朝が日に日に冬らしくなってきました。とはいえ、今日はまだ暖かかったですね。
これからますます寒さが厳しくなりますが、皆様お体には十分お気を付けくださいね。 今週、正門では、児童会が「ユニセフ募金」を行っています。 ひがみやの子どもたちの善意が、世界の子どもたちを救う、かもしれません。 ご協力ありがとうございます。 今日の読み語り自然な雰囲気で始まるようすを撮りたくて、今日は廊下からパシャリ!とさせていただきました。 5年1組 「オオカミがやってきた!」「くじらさんのーたーめならえんやこーら」 5年2組 「いいからいいから5」 ひまわりの皆さんには、「この本を子どもたちに見せたい」という思いがあります。子どもたちのことを思い浮かべながら本を選んでくださっているのですね。 いつもありがとうございます。 |
|