〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

社PA到着

画像1 画像1 画像2 画像2
中国道は空いています。予定通り、社PAでトイレ休憩をとりました。全員元気です。

7月24日林間学習に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏空の下、5,6年生50名が元気に、岡山県津黒高原に向けて出発しました。高原でのトレッキングは涼しいでしょうか。みんなで、協力して楽しい3日間にしましょう。

7月23日 プール開放 高学年の部

 猛暑が続いています。夏休み初日の今日、プール開放を行いました。最後に、みんなで力と心を合わせて、大きな波を作りました。プールサイドを波が越えて行ったときは、大きな歓声があがりました。
 5・6年生は明日から岡山県の津黒高原で林間学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 盆踊りの練習

 7月28日は、十三連合盆踊り大会が行われます。そこで、一人でも多くの子どもたちに、盆踊りの楽しさを知って、当日踊りの輪に入ってもらおうと、盆踊りの練習を行いました。今日ははぐくみネットさんのお世話で、田川女性会民謡部の方々にお越しいただき、炭坑節と淀川音頭の2曲を練習しました。体育館はとても暑かったですが、こどもたちは元気で、「ええとこでっせ」と曲に合わせて大きな声で元気に掛け声をかけていました。踊りの方もすぐにコツを覚えることができました。28日、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(ゴーヤチャンプルー)

今日の給食は「ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのみそだれかけ、ご飯、牛乳」でした。ゴーヤチャンプルーに使うゴーヤ(にがうりともいいます)に含まれる苦味成分は、食欲を増す働きがあります。また、熱に強いビタミンCをたくさん含んでいます。一年生は「苦い〜」「おいしい〜」とゴーヤチャンプルーを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 平成30年度 卒業式
3/22 修了式

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)