今年度最後の給食を紹介します。

 本日の献立は、「鶏肉のてり焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳」でした。
 鶏肉のてり焼きは、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけた鶏肉を、焼き物機で蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。
 さつまいものみそ汁は、だしこんぶ、けずりぶしで取っただしに、さつまいも、だいこん、はくさい等が入った汁もの料理でした。
 きんぴらごぼうは、豚肉、ごぼう、にんじんを砂糖としょうゆで味付けした炒めもの料理でした。
 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「おおきなおおきなおいも」でした。幼稚園で育てた大きなさつまいもを園児たちがみんなで掘る絵本でした。
 中段の写真は、みそ汁に入れるさつまいもです。約30kg使用しました。
 下段の写真は、きんぴらごぼうを配缶しているところです。
 喫食後の児童の感想には、「みそ汁はさつまいもがたくさん入っていて甘味があって美味しかった。(6年生)」「きんぴらごぼうはいい味付けで美味しかった。(6年生)」等がありました。
 本日で今年度の給食は終了しました。来年度、4月の給食は4月9日(火)から始まります。献立は入学祝い献立の、「カツカレーライス・フルーツ白玉・牛乳」です。4月の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)の給食を紹介します。

 3月18日(月)の献立は、「いわしフライ・五目汁・もやしのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳」でした。
 いわしフライは冷凍の開きのいわしのフライを揚げた揚げものでした。
 五目汁はだしこんぶとけずりぶしで取っただしに、とうふ、はくさい、だいこん、生しいたけ等が入った汁ものでした。
 もやしのしょうがじょうゆかけは、茹でたもやしにしょうが汁、砂糖、しょうゆで作った手作りのたれをかけた茹でものでした。
 写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「イワシ むれでいきるさかな」でした。海の中を大群で泳ぐいわしと海の食物連鎖の様子がわかる絵本でした。
 3月19日(火)の献立は、「鶏肉のてり焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳」です。
画像1 画像1

今週の給食図書を紹介します。

 今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
 ・月曜日「かがくのとも イワシ」
 ・火曜日「おおきな おおきな おいも」
 以上の2冊です。
 移動式給食図書コーナーは、1階のグリーンマットに設置しています。
 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。
 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中華の献立を食べました!

画像1 画像1
 本日の献立は、「鶏肉のチリソース焼き・中華煮・きゅうりの中華あえ・ごはん・牛乳」でした。
 鶏肉のチリソース焼きは、しょうが汁、にんにく、砂糖、しょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけた鶏肉を、焼き物機で蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。
 中華煮は、豚肉、あつあげ、にんじん、はくさい、たけのこ等が入った、中華味の煮ものでした。
 きゅうりの中華あえは、茹でたきゅうりを砂糖、酢、しょうゆ、ごま油で作った手作りの中華ダレで和えた、和えものでした。
 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「きゅうりの下であいましょう」でした。田舎の畑に暮らす2匹のねずみと、都会で暮らす1匹のねずみの物語でした。
 下段の写真は、焼きあがった鶏肉のチリソース焼きです。
 喫食後の児童の感想には、「中華煮はたけのこにいい食感があって美味しかった。(6年生)」「中華あえは今までの給食のきゅうりの献立の中で一番美味しかった。(6年生)」等がありました。
 来週、月曜日の献立は、「いわしのフライ・五目汁・もやしのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

卒業をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(金)5時間目に全校児童で、卒業をお祝いする会を行いました。
心のこもったすばらしい会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ基本方針

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール