〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6月18日 本日臨時休校のお知らせ

 今朝、発生した地震のため、本日臨時休校いたします。保護者メールでもお知らせしておりますが、保護者の皆様には十三小学校講堂までお迎えをお願いします。お迎えに来られない児童については、学校でお預かりしております。なお、現在ガスの供給が停止しているので、給食の調理は中止しました。 
 登校している児童、自宅待機している本校全児童の安全を確認いたしております。

6月15日 マット運動 2年生

 2年生が3時間目の体育の時間に体育館でマット運動をしました。前回り、後ろ回り、身体を伸ばして丸太転がり、大きな前回りなど、サーキットトレーニング風にチャレンジしていきました。むかし家の布団の上で練習したなあと自分の子どものころを思い出しましたが、そういえば今の子どもたちはベッド派が多いようですから、おうちではなかなか経験できないのかも知れません。それでもみんな、勇気を出して回転技に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の時間

日々の清掃の様子です。
教室の他に、廊下や特別教室、トイレなど学年やクラスで分担して学校中をきれいにしています。
講堂前は6年生、玄関は5年生の担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 児童集会「ステレオ」ゲーム

 今日の児童集会では、「ステレオ」ゲームをしました。ステージ上で、集会委員の一人が言った言葉をあてるのですが、横でほかの委員さんたちが同時に違う言葉を言うので、なかなか聞き取れません。でも、なかよし班の班長さんたちは、班のメンバーと相談して、次々に正解を発表しました。いつもはにぎやかな集会も今日は静かに集中して参加できていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十三中学吹奏楽部の演奏

 予告通り、十三中学吹奏楽部の皆さんが、十三小学校前を皮切りにつばめ通りで素晴らしい演奏を披露してくださいました。地域の方々も大勢、聴きに来られていました。
 小学校前で写真を撮り損なってしまったので、追いかけて次のポイントでの演奏準備風景を紹介します。吹奏楽部のみなさんを小学校で担任した先生方も演奏を聴きに駆けつけていましたが、成長した姿に感心していました。これからもっともっと成長していくみなさんが少しまぶしく見えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)