〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

6月5日 全国小学生歯みがき大会

 5時間目、総合の時間を利用して全国小学生歯みがき大会に参加しました。歯科の校医先生もお越しいただき、DVDと一緒に正しい歯ブラシの使い方や、デンタルフロスの使い方も練習しました。何よりも小学生でも3人に1人は歯周病にかかっていると聞いて驚きました。
 未来の自分のために、今できることをやりきろう!という決意宣言で今日の学習を締めくくりました。お口の形の「夢に向かっての宣言カード」をおみやげにいただきました。ぜひおうちの洗面所の鏡に貼って、今日の決意を忘れないようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 消防署見学に出発!

 梅雨入りが近づいているようですが、晴天に恵まれ、4年生が社会科の授業の一環で消防署見学に出発しました。市民が安心して暮らせる「災害のない安全なまち」「災害に強いまち」を目指して、日夜活動している大阪市消防局淀川消防署についてどのような学習をしてくるのか、楽しみです。給食までには帰校します。
画像1 画像1

3年 マリーゴールドのおひっこし!

 夢ちゃん花づくり隊の方と一緒に、3年生の子ども達がマリーゴールドの「おひっこし」をしました。4月末に植えた種が芽を出し、少し大きくなってきたので、中ぐらいのポットに移動させました。
 ピンセットを使って、最初は慎重につかんでいた子ども達でしたが、だんだんと手馴れてきて、予定していた時間より早くひっこしが終わりました。
 「もっとしたい!」と子ども達が言うと、「おかわりがあるよ〜!」と小さな苗を持ってきてくださりました。みんな、とても一生懸命ひっこしをしていました。早く大きくなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

十三小だより6月号アップしました!

十三小だより6月号をホームページにアップしました!
学校長からのメッセージ「やる気のもと」や6月の行事予定、「英語モジュールタイム」を掲載しています。下記のリンクをクリックしていただき、ぜひご覧ください!

十三小だより6月号

6月4日 50メートル走

 スポーツテストもいよいよ終盤となりました。今日は全学年で50メートルの記録をとります。まずは2年生の力走をご紹介します。スタートダッシュも決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)