カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
入学式に向けて
今年度最後のお楽しみ会!
卒業式予行がありました
児童朝会での表彰
小学校への恩返し
最後の英語の授業、ありがとうハレン先生!
四年生最後の音楽!カルメン!!
校長先生による特別授業
車いす体験講習会 2
車いす体験講習会 1
3月7日卒業お祝い献立その2♪
3月7日卒業お祝い献立その1♪
PTA全委員会ありがとうございました☆
卒業式の合同練習
放送委員会の発表
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
秋の遠足5年 その2
東大寺の大仏は迫力がありました。また、二月堂にも登り、奈良公園の景色を楽しみました。
秋の遠足5年 その1
今日は5年生が秋の遠足で奈良公園へ行きました。鹿に驚いている児童もいましたが、楽しむことができました。
空気鉄砲!ポン!!
理科の授業で今「閉じ込められた空気と水」の単元の学習をしています。講堂で空気鉄砲の実験をしました。「ポン、ポン」と勢いよく玉が飛び出し子供たちは、大喜びで実験をしていました。
初めての彫刻刀!
図工科で彫刻刀を使って木版画を始めています。子供たちは、やる気満々で取り組んでいます。けがのないように気をつけて取り組ませたいと思っております。どんな作品が出来上がるか楽しみにしておいてください。
さつまいもほり
雨が降り、土がやわらかくなっていましたので、さつまいもほりにはちょうど良かったです。
「おいもが あったよ!!」子どもたちはさつまいものまわりの土をやさしく掘り起こすことができました。
台風や酷暑のためか、あまり実りは良くなかったのですが、とても良い経験ができました。
52 / 114 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:104
今年度:36726
総数:395643
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/21
春分の日
3/22
修了式 1年公開リハーサル 墨江丘中基礎学力診断6年
3/25
春季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
6年3組 学級だより LAST
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト