令和6年度もよろしくお願い申しあげます

大阪伝統文化の学習2

フォトフレームも最後の仕上げのロウを塗り込みました。唐木で制作したフォトフレーム、みんな素晴らしい作品に仕上げました。伝統工芸士のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪伝統文化の学習(5年生)

今日は、大阪の伝統工芸の一つ「大阪唐木指物」について5年生が体験学習に取り組みました。実際に伝統工芸士さんに来ていただき、大阪唐木指物についての説明と唐木(花梨の木)のフォトフレームの制作を指導していただきました。子どもたちは、伝統工芸士さんの指導を熱心に聞きながら、制作に取り組んでいました。この学習で、少しでも大阪の伝統文化(工芸品)に興味を持ってくれればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳(3年)

今日からプール学習が始まりました。プールでは、3年生がプールに入っていました。みんな久しぶりのプールだったので、すごく張りきって取り組んでいました。とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

明日からのプール水泳にそなえて、職員総出でプール清掃を行いました。子どもたちが、どれだけ泳げるようになったか楽しみにしています。2週間と短い期間ですが、明日からのプール水泳、頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

今日から2学期が始まり、元気な子どもたちが帰ってきました。始業式では、この夏休みに経験したことや体験したことを日常の生活の中に生かしていこうと言うこと、2学期のみんなの目標として「何事にも丁寧に取り組もう」と話をしました。「丁寧」には、細かい所まで注意する、言動が礼儀正しく心がこもっている、何回も繰り返す等の意味があることを説明し、2学期はこの「丁寧」を意識して頑張ろうと約束しました。この学期は、運動会をはじめ多くの行事があります。行事ごとに大きく成長していって欲しいと願っています。2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/23 春季休業

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会