令和6年度もよろしくお願い申しあげます

3年社会見学2

大阪駅を通過しました。
さすがに大きな建物がいっぱいです。
また、乗り換えられる路線についても調べています。
大阪駅ではJR、阪急、阪神、地下鉄(メトロ)…たくさんありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学3年1

雨の中ですが、今日は3年生の社会見学です。
大阪環状線に乗って大阪市内をぐるりとまわり、あべのハルカスからも街の様子を調べる予定です。
大阪環状線といえば、昨年103系というオレンジ色の名物車両が引退したことでも話題になりました。
今日は、同じくオレンジ色の201系に乗って大正駅を出発します。こちらの車両も近々引退すると言われていますので、子どもたちにとっては思い出深い社会見学になるかも知れませんね。
今日はしっかり学習してきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん1年(南公園)

1年生が公園たんけんで鶴町南公園へ行きました。
北公園に比べると遊具の数は少ないですが、いろんな草花を観察することができました。
金曜日には中央公園に行く予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけん1年(鶴町北公園)

今日は1年生が鶴町北公園に行ってきました。
はじめに公園の中を見て回ると、大きな木やたくさんの自然を見つけることができました。
その後は、公園の遊具で遊びました。
やはり、子どもたちは元気いっぱいです!いろんな遊具を使って、暑い中でも思いっきり体を動かしていました。
今週、南公園や中央公園にも行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
今日は、6月4日にちなみ「歯の健康について考えよう」という内容で話しました。6月4日から6月10日までが、「歯と口の健康週間」になっているので、このテーマにしました。中学生までに乳歯から永久歯に生え変わるこの時期は、虫歯になりやすい時期なので、食べた後は歯磨きが大事だと話しました。また、「28」という数字(大人の歯の数)は何を意味するかというクイズを出し、児童の関心を高めるようにもしました。長く健康な歯で過ごせるよう、歯を大事にしましょうと話を締めくくりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/23 春季休業

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会