令和6年度もよろしくお願い申しあげます

4年理科

4年1組が、理科の学習で、太陽光の力で、車を動かす学習をしていました。太陽の光も強く、絶好の条件でしたが、なかなかうまく動かない車もありました。なぜ動かないか、試行錯誤しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会では、一週間前に起こった「大阪北部地震」と「サッカーロシアワールドカップ」について話しました。地震の時は、いろいろな場面で、自分がどのように行動したら良いか?や『自分の命は自分が守らなければならない』ことを再度考えさせました。また、今開かれているサッカーのワールドカップにも触れ、ロシアや他の国についても調べてみようと話しました。

2年生活総合科

2年1組が、中庭で日頃大切に育てているミニトマトの観察日記を作っていました。まだ実は緑色をしていますが、もうじき赤色になってくるでしょう。これからも、しっかり水やりお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年プール開き

5年生が、プール開きの最後の学年でした。水が少し冷たかったようですが、子どもたちは、元気に初泳ぎを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年プール開き

6年生が、初めてのプール水泳をしました。小学校最後の水泳学習。どこまで泳げるかこの夏の頑張りをみていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/23 春季休業

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会