令和6年度もよろしくお願い申しあげます

交流給食(2回目)

今日は、1年生と6年2組の交流給食です。6年生が1年生のために、てきぱきと給食の準備をしてくれていました。会話もはずみ、楽しい交流給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

2時間目に避難訓練を行いました。管理作業員室からの出火という設定で行いました。いざという時のために、命を守るための正しい行動ができるように、これからも徹底していきたいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生「みんなちがってみんないい」の学習

今日は、ぽっかぽかの方をお招きして学習をしてもらいました。2年生は言葉を上手く伝えられないたくちゃんと言う男の子を題材にして、相手には短い言葉で丁寧に伝えることや絵や写真を使うことなど、相手のことを思いやりながら考えて行動することをおそわりました。4年生は、バリアフリーやユニバーサルデザインのことをクイズなどを交えてわかりやすく教えてもらいました。「みんなちがってみんないい」という意味がとても良くわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生公園探検

金曜日、1年生は中央公園に公園探検に行きました!
たんぽぽなどの草花を観察した後、公園であそびました。
とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今日は、「梅」と言う漢字を提示することから、「梅」に関係する話をいろいろしていきました。「梅」は、何画か?なぜ「梅雨」と言うのか?由来や意味なども含めて話しました。これからは、雨の日が続きます。漢字などに興味を持ったり、本に目を向けたりして、もっと図書館を利用するなどして、休み時間を有効に使ってもらいたいという願いも込めて話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/23 春季休業

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会