■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

秋が楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横の畑の様子です。さて、何が育てられているかわかりますか?
そう、サツマイモです。2年生が育てています。この葉の形に特徴がありますね。
子どもたちが夏休みの間、職員が交代で世話をしています。

秋にはたくさんイモができますように(@_@。

と、願いを込めておきました(^o^)

暑いですね…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また猛暑がぶり返しています。
もうほんといい加減にしてくれー!と言いたくなる気力も奪われました(-_-;)

学校にどこか涼しげなところはないかと探していたら、ありました!
校舎の北側にある池では、メダカが気持ちよさげに泳いでいます。

涼しげな景色をいつまでも見ていたーい(゜o゜)と思ったのもつかの間、日陰でもやっぱり暑い…写真を撮って早々に退散しました。

みなさん、暑さには十分気を付けてくださいね。

重要 学校閉庁日について

夏季休業中の8月13日(月)から15日(水)まで学校閉庁日とします。

・この期間、学校の教職員は不在となります。
・この期間の転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、下記窓口までお願いいたします。緊急時の連絡につきましても、下記窓口までお願いいたします。
下記の各担当より校園長に連絡いたします。(原則、午前9時から午後5時30分まで)

●転出入の手続きや各種申請等
 ※代表窓口:総務部総務課(電話:06-6208-9071)

●緊急時の連絡
   指導部初等教育担当(電話:06-6208-9177)

今日から8月!

プール開放が終わり、子どもたちの姿も見られなくなりましたが、8月の間HPは気まぐれで更新していきます!
さて、次はいつかな?

ところで、校内の植物に「名札」がついているのをご存知ですか?
それぞれの植物の名前がわかるように、管理作業員さんに名札を付けていただきました。

どの草木にも名前がある、ということを子どもたちが知ることは、大切なことなんじゃないかなぁ…
と、静まり返った校内で思うのでした(-"-)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4/7)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会