TOP

冬季体力づくり運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(火)今日から2週間、寒さに負けない強い体を作るために、毎日20分休みに、かけ足や縄跳びに取り組みます。今週は2・4・6年生がかけ足、1・3・5年生が縄跳びです。来週は入れ替わります。自分の目標を立てて毎日コツコツ頑張ってほしいと思います。
 インフルエンザが流行ってきていますので、お家でも手洗い、うがいを忘れずにするよう、声掛けお願いします。

「たこあげ」の延期について

1年1組、2年1組 保護者様

 1年生におきまして、1月16日(水)〜18日(金)の3日間、学級休業の措置をとることになりました。それに伴い、1月17日(木)に予定していた「たこあげ」は、来週以降に延期いたします。詳細はあらためてお知らせいたします。

緊急 1年1組、3年1組 学級休業のお知らせ

 本日、1月15日(火)1年1組、3年1組におきまして、インフルエンザ等によるかぜ様疾患での欠席が増加傾向にあります。
 このような状況から学校医と協議した結果、感染拡大防止のため、本日は給食終了後下校し、明日より学級休業の措置を取りますのでお知らせいたします。

対象学級:1年1組、3年1組
休業期間:16日(水)〜18日(金)

※本日、15日(火)は、給食終了後13:30頃下校します。

 今後もご家庭におかれましては、インフルエンザ等の予防に向けて、お子さまの健康管理に十分ご留意いただきますようお願いいたします。

社会見学2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(木)2年生は社会見学でキッズプラザに行ってきました。体験活動として、パーティーキッチンのコーナーで「とうふだんご」を作りました。とうふともち粉を混ぜてだんごにしました。また、大豆がどのようにできるのか、大豆の種類のことについての勉強もしました。できたとうふだんごをみんなで仲良く食べました。美味しくておかわりをしている子どももいました。
 館内では、科学コーナーや車いす体験コーナー、世界の楽器コーナーなど様々な体験活動ができるところがあり、子供たちは興味のあるコーナーを班の人と仲良くまわることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日(水)避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に地震が発生した想定で訓練をしました。地震はいつ起こるかわかりません。休み時間なので、教室に限らず、自分のいる場所によってどのように行動すればよいかを知ることができました。
 避難開始の放送から3分以内に運動場に集合することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4/5)
地域等行事
3/24 高津SC