■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生。ひまわりさんがおもむろに教室へ入ると、読み聞かせが始まります。
自然な雰囲気で始まるようすを撮りたくて、今日は廊下からパシャリ!とさせていただきました。

5年1組 「オオカミがやってきた!」「くじらさんのーたーめならえんやこーら」
5年2組 「いいからいいから5」

ひまわりの皆さんには、「この本を子どもたちに見せたい」という思いがあります。子どもたちのことを思い浮かべながら本を選んでくださっているのですね。
いつもありがとうございます。

先生も楽しむ児童集会

画像1 画像1
今日の集会は「先生クイズ」
先生がクイズのテーマです。
先生に変な声を出させたり、背の高さを比べさせたり、フラフープやリフティングを競わせたり…本当にひがみやの子どもたちは、先生をいじるのが大好きです(笑)

みんなが楽しんでクイズに答えました。

昨日の読み語り

画像1 画像1
11月ももう下旬に差し掛かりました。これからあっという間にクリスマスや年末やお正月がやってくるのでしょうね(・_・;)
でも、読み語りはそんなあわただしさを忘れさせてくれそうな穏やかなひとときでした。

4年1組 「チャンサンとエンマ様」「まわりねこ」
4年2組 「まだまだつづきがあるのです」「どこいったん」
6年1組 「しっぱいなんかこわくない」「ちがうねん」
6年2組 「じごくのそうべい」

つづきはどうなってるの? 気になってしょうがない!
読んでないのに思います(-▽-)
うまいことタイトルつけますね〜。

学習発表会プレイバック〜その2〜

新鮮なネタをモットーに記事を作ってきた当ホームページですが、週明けになってしまいました。お許しください<m(__)m>

子どもたちは緊張感の中でも、精いっぱい力を発揮しました。キリっといい顔をしていましたよ。
緊張で焦ったりしたこともありましたが、それもこんな機会でしか味わえない良い経験です。
学習発表会を通して、それぞれの学年が成長のあとを見せてくれました。

写真上:2年生 「名前を見てちょうだい」
写真中:4年生 「日本一周レッツゴー!」
写真下:6年生 「It's a small world.〜世界の音楽〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会プレイバック〜その1〜

先週土曜日の学習発表会は、たくさんの保護者の皆さんにご覧いただきました。子どもたちの活躍いかがでしたか?

土曜日のアクセスが大変多かったので、ごく一部ですが、写真をアップいたしました。
また思い出してくださいね。

写真上:1年生「たのしいな、1年生」
写真中:3年生「さかせよう ぼくらの花を」
写真下:5年生 英語劇「MOMOTARO」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4/7)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会