■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から、運動集会を行っています。
ペア学年で、体を動かす遊びをします。
今日は2年生と4年生が、しっぽとりおにごっこをしました。
集会の進行役は4年生、まだ慣れていませんが、いっしょうけんめい頑張りました。
2年生も楽しんでいましたよ(^o^)

交通安全はみんなの願い

都島警察署のおまわりさんとまちづくり協議会の皆様による交通安全指導が行われました。
低学年は道路の安全な歩き方について、3年生と5年生は安全な自転車の乗り方について学習しました。

子どもの交通事故は絶対にあってほしくないですが、街中には危険がいっぱいです(>_<)
危険を避けて自ら身を守ることができるひがみやっ子を育てていきたいと思います。

ドライバーの皆さん、子どもは死角にすっぽり隠れてしまいます。細いと思っていたピラーに余裕で隠れてしまうんです(+o+)
どうか気をつけて運転してください。
子どもたち、自動車の近くでは絶対に遊ばないでね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組 「あくたれ アルフ」
1年2組 「いいからいいから」

朝の読み語りは3週間ぶり、今朝は1年生でした。
読んでくださったお母さんはもと保護者の方、お子さんが大きくなられてからもひまわりの活動を通して小学校との関わりを持ち続けて、ひがみやの子たちをかわいがってくださいます。
子どもたちもよく知っています。「あ、お祭りで会った人!」
いつも子どもたちのためにありがとうございます。

運動会が終わりました!

画像1 画像1
今年は台風のせいで、どうなることかと心配だらけでしたが、終わってみると子どもたちの頑張りがひときわ光っていた運動会でしたヽ(^o^)丿

一生懸命な子どもたちのすがたを、平日にもかかわらず多くの方にご覧いただくことができて、うれしく思います。
たくさんの声援で支えられた運動会、充実感いっぱいで終えることができました。本当にありがとうございました。

後片付けが終わって、スッキリした運動場と秋の空…また行事が終わったなぁと実感しました。
これから年度の折り返し、子どもたちがさらに充実した学校生活をおくることができるよう頑張ってまいります。よろしくお願いします。

運動会は火曜日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の影響を考えて、運動会は日曜日の開催となりました。本日、各家庭には日曜日の臨時休校のお知らせを配布しております。楽しみにされていた皆様、本当に申し訳ありません。

今日は抜けるような青空でした。日曜日に取っておきたかったようないい天気…もったいない(T_T)
運動会は火曜日開催となりましたが、子どもたちは最後の練習日もやる気いっぱいでがんばりました!

火曜日は10時開会です。平日ですが、多くの皆様に見ていただけるとうれしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4/7)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会