個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
 非行とはどんな行いなのか、非行をするとどうなるのかを、ペープサートを交えて教えていただきました。実際に自分自身がしなくても、その手伝いや見張りなども、同罪になることを知って、驚いていました。
 また、犯罪に巻き込まれないために、帰り道や遊んでいるとき、できるだけ一人にならないことや、110番のかけ方を学習することができました。

5年調理実習(ゆで野菜のサラダ)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日、6月1日の家庭科で「ゆで野菜のサラダ」の実習を行いました。先日のお茶、青菜の調理実習に続き、3回目の実習です。今までよりも、多くの食材、手順のある調理実習に、子どもたちは班で協力しながら取り組みました。「作るのが楽しかった。」「野菜は嫌いだけど、自分でつくったから普段よりはおいしく感じた。」などのうれしい感想がたくさんありました。また、復習を兼ねて、ご家庭で、子どもたちに作ってもらってください。

洗濯実習(家庭科)

画像1 画像1
5月29、30日に家庭科で洗濯実習を行いました。手洗いをしたことがない子どもが多く、「こんなに泡がたつんだ!」「もみ洗いするときれいになった!」などの驚きの声が上がっていました。中には、「実習後に家でも選択してみました!」といううれしい感想もありました。ぜひご家庭でも洗濯実習について聞いてみてください。

情報モラル教室

 5月30日(水)の5時間目に情報モラル教室を行いました。NTTdocomoより講師を招き、4・5・6年の児童とその保護者の方にも出席していただき「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
個人情報のこと、SNSの便利さやこわさなどを教えていただきました。4・5・6年の児童が「スマホ・ケータイ安全教室 入門編」の冊子を持って帰りました。ご家庭でも情報モラルについて話し合ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
6年生は騎馬戦、リレー、ソーラン節を頑張ります。
毎日暑さに負けず頑張っています。応援よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価