朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 2月25日(月)

画像1 画像1
 2月25日(月)のこんだては「赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、 高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 高野どうふのいり煮は、粉末状になった高野どうふを使用します。豚ひき肉、ひじき、にんじんを炒めてだしで煮、砂糖、塩、うす口しょうゆで味付けして、グリンピースと高野どうふを加えて煮ます。不足しやすいカルシウムや鉄分のとれるこんだてです。

「ふれあい相撲」を終えて ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(月)、今日はとてもポカポカした日差しで、4月上旬並みの暖かさらしいです。始業前の児童朝会では、校長先生から昨日の長西フェスティバルサッカー大会優勝の賞状伝達【写真左】がありました。その後、先週土曜日の「ふれあい相撲」を終えてのお話がありました。
 「関脇 玉鷲関」は初土俵から15年間休場がなく、通算連続出場は1,151回で、現役力士の最多記録です。小学生が1年間に登校する日は約200日なので、1年生入学から6年生卒業まで、一日も休んでいないということになります。34歳で初優勝したことは勿論ですが、この連続出場も素晴らしい記録です。3月の大阪場所が終わるまで、学校ののぼりや土俵の四方幕はそのままにして、片男波部屋力士さんの応援をしたいと思います。

第8回長原寄席

 2月24日(日)午後、長原会館1回ホールにおいて「第8回長原寄席」が開催されました。開会後、昨日の「ふれあい相撲」でこられた片男波部屋からの優勝報告会【写真中】がありました。
 第1部には、長吉小学校生涯学習ルームから「ウクレレ演奏」で参加しました。ルージュの伝言他2曲を演奏の後、「フラダンス」も披露されました。第2部は漫才と落語が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAふれあい相撲 長小場所(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は4年生の児童が行司役を務め、「玉乃龍」と校長先生、PTA会長さんが、3番勝負の相撲をとりました。会場は、にぎやかな応援の声や笑い声が絶えませんでした。
 大相撲初場所で幕内初優勝した「玉鷲関」は、初土俵から15年間休場はなく、通算連続出場1,151回は現役最多です。素晴らしい記録と思います。力士の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。3月の大阪場所でのご活躍を祈念いたします。

PTAふれあい相撲 長小場所(3)

 開会式後、体育館に場所を移動して、「髷結い(まげゆい)」の様子をみました。三等床山の「床真」が玉鷲関の髪をとかして、髷を結いなおしてくれました。まわりは鬢付け油のいい匂いが漂っていました。
 いよいよ「すもうマット」に移動して、子どもたちはふれあい相撲をしました。3年生から6年生【写真中】は「玉乃龍」と、幼児から2年生【写真右】は「玉金剛」と相撲をしました。5人一緒に押してもびくともしません。中には怖がって逃げる児童もいました。参加した児童は全員が相撲を取り、楽しいふれあいの時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
離任式(9:30)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

大阪市小学校学力経年調査