令和6年度もよろしくお願い申しあげます

劇鑑賞会

今日は、劇団の方々に来ていただいて、低学年は「はだかの王様」、高学年は「杜子春」の劇を鑑賞させてもらいました。子どもたちは、舞台のカラフルなセットや話に夢中になって見いっていました。また、劇団員の方々の演技の迫力にも驚いていました。子どもたちにとって、とても貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日は、トーマスエジソンの話をしました。昨日は、「あかりの日」という日で、エジソンが140年前に白熱電球を完成した日でした。白熱電球の中のフィラメントに、もっとも適する物を6000種類の中から竹(日本の京都)を発見したことやあきらめない努力の人だったことを話しました。後半は、後期代表委員さんの紹介がありました。頑張って良い学校にしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

区民まつり

区民まつりに本校からも、たくさんの児童が参加してくれました。リレーや大縄跳びなどに参加しました。区内の学校対抗だったので応援も熱が入りました。みんな良く頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見の会4

最後にお茶(茶道)の体験をしたり、鶴町のシンボルの鶴を折ったりして、お団子までいただきました。とっても大満足の子どもたちでした。お世話いただきました皆さま方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お月見の会3

続いて、生涯学習の童謡を楽しむ会の方々による童謡の披露がありました。「365日の紙飛行機」も歌っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会