せいけつ検査 2月21日(木)
今日は、2年1組と3年2組がパーフェクトでした。
次は、3月7日(木)に平成30年度最後のせいけつ検査があります。 1 かぜ予防の手洗いの後に大切なハンカチと、 鼻水がでたときにかむためのティッシュを 持ってくる。 2 登下校の安全のための、黄帽子をかぶる。 3 けがをしないために、つめを短くしておく 以上の3点は毎日続けましょう。 学校で元気に過ごすために、良い習慣を身につけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同避難訓練 2月18日(月)
幼稚園と小学校合同で、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
1.地震が起きたら頭を守る。 2.指示をしっかり聞き、素早い行動をする。 子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、訓練に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会プログラム 2月14日(木)2年生 図工 2月12日(火)![]() ![]() 墨で輪郭を描いた後、中をクレパスを使い、自分の思うきれいな色に塗りました。 次は羽を描き、つける予定です。 4年 体育「ポートボール」 2月8日(金)
今日のポートボールでは、毎回取り組んでいるパス練習をしたえい、時間内に何本シュートできるか数えたりしました。
その後、チーム内で攻めと守りを分けて、ミニゲームを行いました。 「パスを早く回すと、ディフェンスにとられにくい」「パスは相手の胸元に投げると次の人が投げやすい!」など気づきがありました。 次からは、ほかのチームとの総当たり戦が始まります。 みんなで楽しくがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |